12ページ4記事を追加しバージョンアップ! 虎の穴エンジニアの専門部署である【虎の穴ラボ】制作の、「虎の穴ラボの薄い本。vol1.5」です!日頃、技術ブログや社内外の勉強会で発表しているラボメンが書いています。是非ご覧ください!
弊社エンジニアの専門部署である【虎の穴ラボ】より、 『虎の穴ラボの薄い本。vol 1.5』 が登場!! JAWS DAYS 2019での登壇を機に、 技術書典5で出した同人誌をv1.5として、 12ページ追加し、バージョンアップ! 今回追加された記事は以下の4本です! 「Rubyで作るAlexaスキル開発」 「MySQL8のGIS機能を使って聖地巡礼ルートを抽出してみた」 「Google Cloud Functions で Go」 「Go言語を使ったtwitterエゴサーチSlack通知ツール」 いずれも図やイラストをふんだんに盛り込んだ記事で、 Go言語やAlexaスキルなどに興味がある方にも、 お楽しみいただける内容でお贈りしております! 聖地・秋葉原でエンジニアとして働きたい方、 好きなことをして働きたい、 オタクなエンジニア仲間と一緒に仕事したい、 そして、とらのあなが大好きという、そこのアナタ! 是非、とらラボのことをもっともっと知ってみませんか? とらラボのwebページはコチラ!
あなたは18歳以上ですか?
成年向けの商品を取り扱っています。18歳未満の方のアクセスはお断りします。
Are you over 18 years of age?
This web site includes 18+ content.
コメント
12ページ4記事を追加しバージョンアップ! 虎の穴エンジニアの専門部署である【虎の穴ラボ】制作の、「虎の穴ラボの薄い本。vol1.5」です!日頃、技術ブログや社内外の勉強会で発表しているラボメンが書いています。是非ご覧ください!
商品紹介
弊社エンジニアの専門部署である【虎の穴ラボ】より、
『虎の穴ラボの薄い本。vol 1.5』 が登場!!
JAWS DAYS 2019での登壇を機に、
技術書典5で出した同人誌をv1.5として、
12ページ追加し、バージョンアップ!
今回追加された記事は以下の4本です!
「Rubyで作るAlexaスキル開発」
「MySQL8のGIS機能を使って聖地巡礼ルートを抽出してみた」
「Google Cloud Functions で Go」
「Go言語を使ったtwitterエゴサーチSlack通知ツール」
いずれも図やイラストをふんだんに盛り込んだ記事で、
Go言語やAlexaスキルなどに興味がある方にも、
お楽しみいただける内容でお贈りしております!
聖地・秋葉原でエンジニアとして働きたい方、
好きなことをして働きたい、
オタクなエンジニア仲間と一緒に仕事したい、
そして、とらのあなが大好きという、そこのアナタ!
是非、とらラボのことをもっともっと知ってみませんか?
とらラボのwebページはコチラ!